【前編】絵本「それってあたりまえ?」出版記念イベントに潜入!


2021年11月14日、絵本「それってあたりまえ?」の出版記念イベントが高知 蔦屋書店(つたやしょてん)にて開催されました!

同作は高知在住の絵本作家、永井みさえさんの作品。

幼稚園に通う男の子が主人公で、周囲の物事やモノについて「あたりまえなのかな?」と考えた結果、「あたりまえだと思っていたことは実はあたりまえじゃなかった!」と気づく、ハートフルで学びもあるお話です。

こちらの記事では、作者の永井みさえさんと、絵本のプロデュースをした、ばうむ合同会社代表の藤川豊文さんの対談を通して「どんな絵本なのか?」「どんな経緯で誕生したのか?」などについて紹介していきます!
.
.

登壇者紹介




<林>
私は、NPO法人ヒトマキという法人の事務局長をさせて頂いております、林と申します。

嶺北地域で若者のキャリア支援を行なっております。本日は司会進行をさせて頂きます。





<永井>
絵本「これってあたりまえ?」の絵を描かせていただきました、絵本作家の永井みさえと申します。

私は2児の母でして、2歳と3歳の母をやっております。





<藤川>
私は高知県の本山町という所で、「6歳になったら机を作ろう!」というイベントを毎年1回ぐらいの割合でやっています。

木を切り出すところから始めて机が出来るまで、物ができていく過程を子供達に伝えられたらなと思って始めました。

その過程を分かりやすく絵本にしたのが、今回、永井さんにお願いした「それってあたりまえ?」です。

どんな絵本なんですか?


<林>
具体的に、この本って、どんな絵本なんですか?


<藤川>
【完成したモノ】しか見ることが出来ない時代になったんじゃないかな?っていうのが僕の中でありまして。

モノができていく過程をどういう風にして子供達に見せたらいいのかな?」って考えた時に、石油を掘っている所を子供に見せるのは大変だけど、日本には木がたくさんあるじゃないですか。

その木を切るところから、モノができるまでっていうのは、意外と身近にあるという気づきから、「6歳になったら机を作ろう」というイベントを立ち上げました。





そして、イベントを続けていくうちに、モノというのは多くの人が大変な思いをして関わることで目の前にあるということを実感しまして。

例えば、プラスチック製品だったら、石油を掘って、工場で作って、船で持ってくわけじゃないですか。

そういう事って子供達は触れる機会が少ないと思うんですよね。

なので、何とか子供にも伝わるように絵本に出来ないか?と永井さんに相談したのがキッカケです。


<林>
そういう経緯だったんですね!ありがとうございます。

永井さんは、今までも色々な絵本を作られたことがあると思いますが、今回の絵本を作ってみて、どんな事を感じられましたか?


<永井>
この絵本の帯に「ありがとうが増える魔法の絵本」と書いてあるんですけど、でも決して絵本の中には「ありがとう」というフレーズは入れずに絵本を書きました。

私もですが、誰でも他の人の手助けがあって日々日常を生きていると思うんです。

なので、感謝の気持ちを自然と感じられる内容にしたいなと思って絵本を作りました。

絵本を作るきっかけ




<林>
なるほど。そういう狙いがあったんですね!

お2人は、もともと知り合いだったわけではないと思うんですけれども、絵本を作るキッカケとなったエピソードをもう少し詳しく教えてもらえますか?


<永井>
実は、キッカケは(トーク会場となっている)高知 蔦屋書店さんの紹介でした!

藤川社長が私の絵本を見てくれて、高知 蔦屋書店さん経由で「藤川社長という素敵な活動をされている方がいるので、一度お話を聞いてみませんか?」という感じでした。

その時は「蔦屋書店さん経由で木工の会社の社長さんって、どういうことやろう??」と不思議でしたね。

でも、実際にお会いしてみると、素晴らしい活動をされていたので、ぜひお願いしますという運びになりました。


<藤川>
私と蔦屋書店さんとの関わりは、蔦屋書店さんで「6歳になったら机を作ろう」のイベントをやらせてもらったのが一番始めでした。

その時に、大豊町の名産である銀不老(ぎんぶろう)をテーマにした絵本を紹介してもらったんですよ。

※銀不老は大豊町の特産品。ほとんどが地域内で消費されていた黒い豆で、不老長寿の豆と言われている。


銀不老の絵本 高知新聞PLUSより


隣町の銀不老が絵本になっているなら、「6歳になったら机を作ろう」のイベントも絵本にしなきゃいけないなと思って。(※大豊町は藤川社長が経営する会社の隣町)

その絵本の作者が高知在住の永井さんだと聞いて、もともと「絵本を作るならMade in 高知で作りたい」という想いがあったので、蔦屋書店さんに永井さんとの間を取り持ってもらいました。

続きは後編にて!



対談の続きは後編の記事にて!

後編の記事では・・・


・永井さんが「6歳になったら机を作ろう」に参加して感じたこと

・藤川さんと永井さんの子育て

・絵本のこれからの展開


についてお話しています。

ぜひご覧ください!

※後編の記事はコチラ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です